コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都学生ガイド協会

  • トップページ
  • ガイド内容・お申し込み方法
  • 活動内容と研修について
  • 入会を希望される方へ
  • お問い合わせ
  • 会員ページ
  • 講習生ページ

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 admin 未分類

萬福寺(まんぷくじ)

萬福寺は、江戸時代に、中国清朝から渡来された、隠元禅師が、後水尾天皇や徳川家綱公の協力を得て、1661年に建てられた黄檗宗(おうばくしゅう)の大本山のお寺である。 ちなみに、黄檗宗は日本の三禅宗に数えられている。ちなみに […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 admin 未分類

これな~んだ?

🐟海じゃなくて空中を泳ぐ魚🐟 まあ、おいしそうに口にいくら?をくわえて😋 私たち訪れた人々をむかえてくれます‼👦 実はお魚さんは、開版(かいぱん)と呼ばれています。 お魚さん(開版)にはどんな役割があるのでしょうか❓ な […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 admin 未分類

休憩も時には大切だ

休息も立派な勉強・仕事です。 ずっと勉強・仕事していては誰でも疲れてしまいます。 だから休息をとって元気を回復させないといけないのです。 休息の方法が数多くあると思います。 その中で私がとっておきの休息の方法をご紹介しま […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 admin 未分類

京都タワー

京都駅を降りると、京都タワーがお出迎えしてくれる。 京都タワーは京都市高い建造物で、高さが131m。これは着工当事の昭和38年の京都市の人口約131万人と一致する。 多くの人は、京都タワーを「ろうそくタワー」であると思っ […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 admin 未分類

御金神社(みかねじんじゃ)

御金神社とは、京都市中京区に位置する神社です。夜中でも提灯で照らされており、金色の鳥居がより一層映えます。 この神社の御祭神は、金山毘古神、天照大神、月読神で、特に金山毘古神は金乃類をとりあつかう神様で、世間ではお金に関 […]

2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 admin 未分類

八坂の塔(法観寺)

八坂の塔がある法観寺の歴史はとても古い。 589年に、聖徳太子が如意輪観音のお告げにより現在地にやってくて地面を掘ったところ仏舎利が出てきたという。聖徳太子はこれを供養する為に五重塔を建てることを決め、法観寺と号した。 […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 admin 未分類

京都市京セラ美術館

京都市京セラ美術館は、平安神宮近くに位置する美術館である。直近では2018年に再整備の為の工事が着工され、2020年5月26日にリニューアルオープンを迎えた。1933年に建てられた本館の印象はそのままに、本館地下一階部分 […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 admin 未分類

妙心寺

妙心寺は、日本最多の塔頭(たっちゅう)を持っていることで有名である。2014年時点では46もの塔頭がある。塔頭とは大寺院に属する寺院のことである。また多くの塔頭寺院を持つお寺として、京都市内であれば、大徳寺、東福寺などを […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 admin 未分類

木嶋坐天照御魂神社(蚕の社)

多くの神社の鳥居は2本の柱だけで立っている。しかしながら、この神社は3本の柱を持つ鳥居が立っているという。 この神社は、蚕の社(かいこのやしろ)と呼ばれている。蚕の社が創建された時代は古く、「続日本紀」大宝元年(701年 […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 admin 未分類

新規京都学生ガイド協会員 募集中

10月5日から始まった机上講習と実地講習。今日も多くの学生が参加して下って一会員としてとてもやりがいがあります。 特に今年の講習生は京都のことについてたくさん質問してくださるので、まるで講習生に向かってガイドをしている雰 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

Copyright © 京都学生ガイド協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • ガイド内容・お申し込み方法
  • 活動内容と研修について
  • 入会を希望される方へ
  • お問い合わせ
  • 会員ページ
  • 講習生ページ